人気ブログランキング | 話題のタグを見る

谷中喃々堂


谷中、ときどき京都
by kitokito-kamome
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

宗玄

今宵の食卓。


宗玄_b0188769_21372074.jpg



今日は少し早めに仕事を切り上げて、お料理しました。

メインは鮭のホイル蒸し。
たまねぎを敷いて、鮭・しめじをON。
バター・ポン酢で味付けして、レモンをきゅっと絞りました。


宗玄_b0188769_21372690.jpg



アサリの酒蒸しは、シンプルにお酒だけで調味。

連休中に海に行ったら、みんな潮干狩りをしていたので、アサリが食べたくなってたのです。
昨日の夜から一晩砂吐きさせましたが、完全に抜ききるのって難しいですね~^^;

白ネギと三つ葉が、アサリの塩味でおいしくなってました。


宗玄_b0188769_21373490.jpg



五目きんぴらはたくさん作ったので、今週いっぱいは副菜として食卓に並びそうです。
具材は、ごぼう、にんじん、牛肉、糸こんにゃく、きぬさやの五目です☆

で、今夜、なぜ一汁三菜を気合入れてつくったかというと。


宗玄_b0188769_21374070.jpg



能登のおみやげで、「宗玄」という日本酒をいただいたから。
おいしい日本酒は、きちんと作ったごはんと一緒にいただきたくて。

「宗玄」というのは、能登の七尾城の城主だった畠山一族が、
上杉謙信に敗れて落ち延び、「宗玄」と改姓したことに由来するようです。

ほどよいスッキリ感で、ごはんを食べながら飲むにはちょうど良かったです。
お腹もいっぱいで、満足です~●^-^●
# by kitokito-kamome | 2012-05-09 22:00 | 日々のこと

悼む人

立夏も過ぎました。


悼む人_b0188769_2314484.jpg



長かったハズのGWがあっという間にあけて、
日々の仕事サイクルに体を馴らすのに苦労しています^^;

今年のGWはお天気が不安定で、家の中で過ごす時間が多かったです。
映画『モテキ』を見て、サブカルの世界にひたったり
(パフュームのダンスと、くるりの「東京」という曲の使い方が最高でした!)、
今年の夏に谷川岳に登る予定なので、もう何度見たかもわからない
映画『クライマーズハイ』を見返してみたり。

録りだめていた、BSの「フローズンプラネット」も一気に見ました。


悼む人_b0188769_2316427.jpg



DVDを見終わった後は、天童荒太さんの『悼む人』を読みました。
嵐のように心がかき乱されて、まだその余韻が少し残っています。

この物語が紡がれるのに、7年かかったそうです。
そんな小説を、1度読んだだけで咀嚼するのは無理だ、と思いながら、
言葉にならずに、うねるように荒れ狂う自分の感情を抑えるのに必死でした。

この小説のテーマに、7年間も逃げずに赤裸々な心で対峙していたら、
わたしはきっと、おかしくなってしまうだろうな。

主人公の坂築静人は、亡くなった人を悼むために全国を放浪しています。
かけがえのない誰かが存在したことを、ただ覚えているように。

彼の、亡くなった人を忘れたくない、という想いは、
とても純粋なところから生まれているとわかるのに、
死者を悼み続ける彼の行為は、見るものを不安にさせ、ときに不快にさせる。

「善意」の裏側には、「自己満足」がべったりと張り付いていて、
その両面性がより「善意」を有り難いものにしているのかもしれない。

「悼む人」に対する否定と安堵、相反する感情が同時に同じくらい強く存在して、
読んでいる間中ずっと不安だったのに、なぜかそれがまっとうなんだと思えた。

うまく、言葉にならないですね。。


悼む人_b0188769_23245596.jpg



子どもの日はとても良いお天気で、金沢八景の方までお出かけしました。

シーサイドラインというこの電車、初めて乗りましたよ☆
# by kitokito-kamome | 2012-05-08 23:49 | 日々のこと

小石川植物園

ピクニック日和☆


小石川植物園_b0188769_22293520.jpg



小石川植物園で、3月のライオンのお重を広げました。
わさび漬けを刻んだおいなりさん、いただきまーす♪


小石川植物園_b0188769_22294451.jpg



きらきらと木漏れ日が美しくて。
大きなレジャーシートに、ごろんと横になります。


小石川植物園_b0188769_22295138.jpg



緑色が一番好きだな。
山に、行きたくなる。


小石川植物園_b0188769_2230917.jpg



わたしたちが陣取ったのは、八重桜の真下でした。
時折、桜蕊(さくらしべ)が ぽとぽとと落ちてきて、みんなの上に降りつもります。


小石川植物園_b0188769_22301688.jpg



低い目線になって、見えてくる風景。


小石川植物園_b0188769_22302819.jpg



落花が、きれいだったから。


小石川植物園_b0188769_2230352.jpg



新緑の季節ですね。

小石川植物園までは、根津駅からバスで15分。
あまりアクセスは良くないけれど、季節の変わり目ごとに訪れたい場所です。


小石川植物園_b0188769_22304326.jpg



花を過ぎれば、実を結ぶ準備。

うつろう季節を大事にしていきたい。
小さな違いに気づいていきたい。


小石川植物園_b0188769_22305066.jpg



こちらの白い花、植物園の一面に咲いていました。
なんていう名前か知りたかったけれど、わからなかったです。


小石川植物園_b0188769_22305770.jpg



幼いころを思い出す、たんぽぽの綿毛。

他にも、ナズナやカラスノエンドウ、オオイヌノフグリやヨウシュヤマゴボウなど、
なつかしい植物たちが顔を見せてくれました。


小石川植物園_b0188769_2231460.jpg



新緑は、青もみじが一番だよね!とみんなで誉めそやしながら、
緑のトンネルをくぐります。


小石川植物園_b0188769_22311194.jpg



お花畑でショウリョウバッタを見つけたり、蛇いちごの小さな実を探したり。

葉っぱを触って、ふかふかチャンピオンを決めたりしました^^
夏菩提樹の葉っぱは、細かい毛が生えていて、ふかふかの手触りでしたよ!


小石川植物園_b0188769_22312299.jpg



こちらは、まんさくの花。

「まんさくの花」っていうお酒あったよね?と話していたら、
近くにいたみなさんも、「まんさくって…お酒の?」と話している様子でした^^;

考えることは、みんな同じですね。。


小石川植物園_b0188769_22313112.jpg



花梨の幹。ところどころに交じる、オレンジ色が特徴です。
傍らに、花梨の実が落ちていました。


小石川植物園_b0188769_2332198.jpg



その近くに、フォトジェニックなキノコ発見!
でもこれ何茸?食べられる?と興味津々です。

ほぼ日でも、キノコの話を特集してましたね。
「食べられるか、食べられないか、それが問題だ」ってw


小石川植物園_b0188769_234052.jpg



だいぶ奥の方まで、歩いてきました。


小石川植物園_b0188769_22314957.jpg



コナラの大樹。

常緑樹より、広葉樹の方が、木登りに向いてるんだよねー、とご近所友人S。
登らないでね…^^;


小石川植物園_b0188769_22315916.jpg



最後は一面の菜花でタイムアップ。4時半閉館なんです。

どの季節に来ても、楽しめる小石川植物園。
緑が足りなくなったら、訪れたいスポットです。


***

連休なのに、お天気が悪くて困ってます~>_<
今日は山に行こうと思ってたのに、中止になりました。。

雨の日にできることってなんだろう?って、考えてます。
# by kitokito-kamome | 2012-05-01 23:11 | 日々のこと

3月のライオンのお重

March comes in like a lion and goes out like a lamb.


3月のライオンのお重_b0188769_2013254.jpg



羽海野チカさんの『3月のライオン』という漫画が好きです。
3月に、最新刊の7巻が発売されました。

4巻に、こんなシーンがあります。


3月のライオンのお重_b0188769_2040698.jpg

3月のライオンのお重_b0188769_20401566.jpg



漫画の料理を再現している、マンガ食堂(→☆)というブログがあって、
クオリティが非常に高く、最近書籍化もされたのですが、
ブログではこのお重も再現されています。

以前から、やってみたいねとご近所友人Sと話していたので、
料理会メンバーでつくってみることにしました。

メニューは、
〇おいなりさん(卵とレンコン、わさび漬け)
〇筑前煮
〇ブロッコリーとオクラのナムル風
です。

そこで困ったのが、わさび漬け。
スーパーによく売っているのは酒粕で漬けたものですが、みんなあまり好きではなく。

マンガ食堂みたいに、花わさびを醤油漬けにしたいね、とは言うものの、
ご近所では花わさびを見かけません。

どこに売ってるんだろう?とグーグル先生に相談した結果、
築地市場ならあるのではということになり、築地に行ってきました♪


3月のライオンのお重_b0188769_20402486.jpg



場外はとても賑わっていました。
テリー伊藤さんの御実家、丸武さんの焼き立て玉子焼き100円!
甘めの玉子焼きですが、空気を含んでほわほわしていて、おいしかったです^^


3月のライオンのお重_b0188769_20403247.jpg



「緑のマルシェ」という東北支援のイベントが開かれていました。
福島で前日にとれたばかりというシイタケが丸々と肉厚で、思わずお買い上げ。


3月のライオンのお重_b0188769_20404050.jpg



地図もよくわからないままに、場内にたどりつきました。
魚介類ばかり。。青果部はどこだろう?


3月のライオンのお重_b0188769_20404880.jpg



おやっさん、かっこいい(*゚∀゚*)


3月のライオンのお重_b0188769_20412549.jpg



奥の方に、青果部がありました。
みなさんの作業の邪魔にならないように、注意しながら歩き回ります。


3月のライオンのお重_b0188769_2041373.jpg



花わさび、発見!!
見つけたときは嬉しかったです☆


3月のライオンのお重_b0188769_20414639.jpg



ほかの食材も探しました。
筑前煮用のサトイモ。「里のいもこ」という名前みたいです^^;
大ぶりで、おいしそう!1kg購入です。


3月のライオンのお重_b0188769_20415354.jpg



トマトの箱に、くまモンが。
野菜の箱もじっくり見ると個性的で、おもしろいです。


3月のライオンのお重_b0188769_2042363.jpg



さて、食材もそろったので、料理開始。

花わさびに加え、葉わさびも買ってきました。
一緒に刻んで、めんつゆに漬けます。
辛みが足りなさそうだったので、練りワサビも加えました。

途中味見をしてみましたが、花わさびの味は、クレソンにそっくり。
クレソンって、西洋わさびって言うもんねと納得しました。


3月のライオンのお重_b0188769_20421199.jpg



おいなりさんのもうひとつの具は、卵のそぼろとレンコンの甘酢漬けを刻んだもの。
白ごまをたっぷりと入れて、「たまごましい」感じに仕上がりました♪


3月のライオンのお重_b0188769_20422045.jpg



お重にもりつけて、再現完了!


3月のライオンのお重_b0188769_20422935.jpg



すごーい!とみんなで大盛り上がり^^;

このお重をもって、翌日ピクニックに行きました。
# by kitokito-kamome | 2012-04-29 21:22 | 日々のこと

出水の小川

春雨じゃ、濡れてまいろう。


出水の小川_b0188769_22565075.jpg



日曜は一日雨降りで、お買いものメインで屋内で過ごしましたが、
ここだけは行っとこう、と出かけた場所。

御所、出水の小川の里桜です。


出水の小川_b0188769_2257050.jpg



花に包まれ、たたずむ。


出水の小川_b0188769_22571037.jpg



ひとつひとつの花が、全体に溶けて。


出水の小川_b0188769_22571911.jpg



雨粒が、輪郭をますます曖昧にしていく。


出水の小川_b0188769_22572884.jpg



花冷えの日の心細い気持ちが、ちいさな黄色い花に慰められる。


出水の小川_b0188769_22573843.jpg



はらりと散った花びらが、出水の小川を流れていきました。


出水の小川_b0188769_22574653.jpg



時忘れの里桜。
小川のほとりの桜景が、いいですね。


出水の小川_b0188769_22575577.jpg



新緑が目に鮮やかで、季節の移ろいを感じました。

今日からゴールデンウィーク、有意義に過ごしたいですね^^
# by kitokito-kamome | 2012-04-28 23:56 | 京都